軽自動車=せまい というのは昔の話:こんなに広い軽自動車
- 2014/11/19
- 軽自動車のコラム

まず軽自動車の大きさは最大限が決まっていて普通自動車のようにどこまでもサイズを大きくすることは出来ません。
ですから決まった大きさの中でいかに室内を広くするかが軽自動車のメーカーの技術力を示すひとつのポイントになって来ます。
昔の軽自動車はせまい余りに運転するときに窓を開け外に肘を放り出すスタイルで運転する人が多かったのですが今ではそういう人もあまりいません。
例えばホンダの軽自動車NBOXと普通自動車のホンダ フィットの室内の広さを比べた場合、次の様な結果になります。
【NBOX】
室内長さ:2180mm
室内幅:1350mm
室内高さ:1400mm
【フィット】
室内長さ:1935mm
室内幅:1450mm
室内高さ:1280mm
室内長さと室内高さは軽自動車の方が広く室内幅だけが普通自動車の方が広いのです。
ここからも軽自動車でも室内が広いものがあるということがお分かり頂けたと思います。
例えばダイハツの新型車は同社の背高軽ワゴンのタントよりも室内空間を1割広げています。
後部座席を折り畳まずにベビーカーやゴルフバッグなど高さや長さがある荷物を立てて積めるのです。
大人4人がゆったりと乗車できる広さを確保し小学校低学年くらいの子供なら室内で立ったまま着替えができてしまうほど室内空間が広いのです。
またロードバイクを車内に入れて運ぶ場合普通自動車では前輪を外すのが一般的ですが、ダイハツの新型車ではなんと前輪を外していない大人用のロードバイクを2台もそのまま車内に入れて運ぶことが出来るのです。
こうした荷物の収納はもちろんシートをフラットにすれば大人2人が余裕で仮眠もできてしまいます。
広くするためのメーカーの工夫
前にも述べた様に軽自動車の大きさは限度が決まっています。
各メーカーはできる限り室内空間を広くするため規格ギリギリまでボディサイズを拡大しています。
特に全長と全幅はギリギリまで拡大している車種が多く、現在販売されている軽自動車のボディサイズは全長3395mm・ 全幅1475mmとなっている車種がほとんどです。
ホンダのNBOXは室内空間を広く確保する為にエンジンの補機類も工夫してボンネットを短く抑えましたし、ホイールスペースを前輪駆動の軽自動車で最長としたのも空間効率を向上させるためなのです。
三菱のeKのスペースは同じ三菱のトッポ以上に広いです。
特にリヤのスライドドアが鍵を出さなくてもボタンをタッチするだけで開くのでゴルフバッグを抱えている時などにとても便利です。
スライドドアならドアを大きく開けられるのでゴルフバッグの出し入れが楽にできます。
先述のNBOXもシートアレンジが工夫されていて大きい荷物も積み込みやすいことも魅力のひとつになっています。
スバルのサンバー ディアスはシート下がタイヤハウス(前輪)にしてあるので足元は広くなっています。
エンジンは1番後ろの低い所にあり荷台もフラットでタイヤハウス(後輪)の出っ張りも無く後部も広々と使えます。
ここでホンダNBOXの開発責任者である浅木泰昭氏(前F1エンジン技術者)の興味深い言葉があります。
「F1には競技規約や技術規約を定めるレギュレーションがあります。軽自動車も外寸や排気量というレギュレーションに縛られています。レギュレーションのなかで同じ条件で競争するからこそ技術の差が出ます。である以上技術でもって室内を広くすればいいんです」
軽自動車の開発にはF1と同等の高度な技術が導入されているということでしょう。
例えばこの車
ここではお勧めの軽自動車を「室内が広い車は?」「広いトランクルームの車は?」「人気のスライドドアの車は?」の3カテゴリーから1台ずつピックアップしたいと思います。
【室内が広い車】
室内の広さは2014年2月発売の日産デイズルークスが一番でした。
特に前後の長さ高さが一位でした。
小さいお子さんを乗せるなら室内が広い車が便利です。
チャイルドシートに赤ちゃんを乗せてあげたりしないといけないので高さもかなり重要です。
【トランクルームが広い車】
このランキングで一位に輝いたのはホンダ N BOXです。
トランクルームの広さは横幅はスズキ スペーシアの方が広いですが高さ奥行きはN BOXが一位でした。
N BOXの後部座席はとっても広々としていて座席を跳ね上げられるのでベビーカーを乗せることが出来ます。
N BOXのトランクルームは後部座席を後から簡単に倒せるのでとても広々とトランクルームを使うことが出来ます。
またこのトランクルームはママチャリが楽に積み込める(3人乗車可能)ほど広く地上からトランク入口までの高さが48cmと低くて乗せ易いです。
【軽自動車に人気のスライドドアの車】
スライドドアの性能で一番人気だったのはこれもホンダ N BOXです。
電動スライドドアではないですが右側左側が両方選べて自由度が高いです。
スライドドアの開口幅が1位の64cmで乗り降りが楽です。
またスライドドアの開口幅が大きいのでベビーカーをそのまま後部座席の空間に乗せることが出来ます。
ちなみにスライドドア付きの広いコンパクトな車のことを「プチバン」といいます。
車を買い替えたり手放すことを検討している方!ちょっと待って!今の車がいくらで売れるか調べてみませんか?!
愛車無料一括査定サイト「ズバット車買取比較」
ガリバー、カーチス、カーセブン、ラビット、アップル、ビッグモーターなどの大手を含む 75社以上の車買取業者から厳選8社に一括で査定依頼ができます。出てきた査定価格を徹底比較して、あなたの愛車の最高価格が分かります!査定はもちろん無料!査定すると必ず売らなければいけないというわけではありませんので安心して査定依頼を出せます。