- Home
- スバル WRX S4 の概要/特徴
スバル WRX S4 の概要/特徴
- 2014/11/14
- スバル(SUBARU)

スバルのWRX S4は走りにこだわったスポーツセダンです。
定員は5名で、ファミリー用途でも用いることができます。
近代の自動車デザインのトレンドである丸みを帯びたフォルムからは逸脱し、本当に車が好きな方に向けた躍動感溢れるデザインが特徴です。
直噴エンジンに加え、運転補助機能のアイサイトも標準装備していて、車に乗り慣れたベテランドライバーの方から、初めて車を購入するという初心者の方でも安心して選択することができるようになっています。
快適な運動性能を備えていますが、2.0リッターのモデルが標準になっていて、より少ない排気量で最高のポテンシャルを発揮することができるようにチューンされています。
WRX S4をスポーツセダンとして印象づけているのはなんといってもそのフロントのデザインです。
吸気口をボンネットに備え、先端部に至るほどシャープに整えられたライン、釣り上がった目のようなヘッドライトによって、この車を一般的なセダンとは一線を画した存在に仕上げています。
スポーツカーとは違い4ドアですので、複数人での利用ももちろん可能ですし、一人で存分にドライブを楽しむこともできます。
インテリアに関してもドライバースペースは車ファンの理想を体現したような仕上げになっていて、金属性のペダルや視認性の高いインパネがスポーツカーを連想させます。
それでいて後席が狭いということはないので、家族や友達とロングドライブを楽しんでも疲れることはありません。
スバル WRX S4の車名の由来
WRXとは、そもそも同社の「インプレッサ(Impreza)」のスポーツモデルに付けられていた、いわばグレードみたいなものでした。
しかし3代目のマイナーチェンジによって「インプレッサ」の看板が外れ、今では「スバル WRX」として独立、インプレッサとは違う車種となったわけです。
ちなみに「WRX S4」の名前の由来ですが、まず「WRX」は
・世界ラリー選手権、通称「WRC(World Rally Championship)」の「WR」
・過去にスバルが生産していた「レオーネ」という車のスポーツグレードである「RX」
この2つを合わせた造語であると言われています。
また、「S4」は
・Sports performance
・Safety performance
・Smart driving
・Sophisticated feel
この4つの単語の頭文字である「S」が4つ、即ち「S4」というわけですね。
WRX S4の動画(YouTube)
WRX S4のウェブサイト
車を買い替えたり手放すことを検討している方!ちょっと待って!今の車がいくらで売れるか調べてみませんか?!
愛車無料一括査定サイト「ズバット車買取比較」
ガリバー、カーチス、カーセブン、ラビット、アップル、ビッグモーターなどの大手を含む 75社以上の車買取業者から厳選8社に一括で査定依頼ができます。出てきた査定価格を徹底比較して、あなたの愛車の最高価格が分かります!査定はもちろん無料!査定すると必ず売らなければいけないというわけではありませんので安心して査定依頼を出せます。